top of page
受験生が身に着けるべきマインドセット
自分に合った問題集や勉強のやり方はもちろん大切ですが、もっと抽象的な「心構え」も同様に重要です。ここではそんな8つの「原則」を紹介します。 ① 手を動かすよりも頭を動かす これは最重要事項。機械的に書き取りをしたり、漫然とテキストの字面を追うだけではダメ。内容を理解で...
johnny-osoro
2024年1月19日読了時間: 2分
直読直解の罠
僕は直読直解(和訳を解さずに英文を読む技法)には条件付きの賛成だ。高い英語力を手に入れるには直読直解が必要だが、その前提条件として非常に高いレベルでの和訳練習を経る必要があるということだ。 一部の英語指導者、学習者が英文和訳・英文解釈を練習メニューの中心から外している。これ...
johnny-osoro
2024年1月14日読了時間: 2分
social = 社会的な??
2020年から新型コロナが流行し、蔓延防止のために“social distance”の確保が呼びかけられました。メディアにおける「ソーシャルディスタンス」の和訳は当初、「社会的距離」という文言で定着しました。 問題なのは、「社会的距離」の意味が分かりづらいことです。確かに社...
johnny-osoro
2023年12月14日読了時間: 1分
英語の思い出
僕は中学の頃台北に住んでいた。日本人学校のクラスメートで宇都宮くんという仲の良い友達がいた。ある時、僕と宇都宮くんの両親が日本に一時帰国して、二人で夕飯を食べようという話になった。日本人街はまあまあ高級な地区にあり、周りにはおしゃれなお店がたくさんあった。そのなかに普段なら...
johnny-osoro
2023年12月13日読了時間: 1分
生徒だった頃からみた塾
中学3年間は台北に住んでいた。現地の日本人学校に通い、周りには日本人がたくさん住んでいた。和食料理店や日本の商品を扱うスーパーもあり、外国感の無い生活だった。 唯一、日本と違ったのは学習環境だったと思う。塾が二つしかなかったのだ。一つは難関高校を目指すハイレベルな塾、もう一...
johnny-osoro
2023年12月13日読了時間: 2分
bottom of page